穂積校で高3の化学基礎を担当しております。
理科が苦手な生徒は多いです。
化学基礎。
センター試験では50点満点になりますが、捨ててほしくない。
卒塾生で4月の段階で20点もいかなかった生徒が
センター試験では45点overだったことは何度もあります。
逆にしっかり対策すれば、点数が期待できる科目です。
写真にある生徒。
その生徒も自覚しておりますが、
化学基礎が大の苦手です。
化学基礎は原子番号20番までの元素を暗記しないと先に進めません。
英語で言ったら、アルファベット級に大切です。
授業スタート時の抜き打ち口頭テストでほとんど間違えていました。
完全に忘れている様子でした。
1つその生徒にルールを設けました。
塾に来るときの挨拶で、僕が挨拶の後で番号を言うと。
生徒はその番号の元素を答えなければいけないルールです。
最初はそのルールの存在すら忘れられていましたが、
答えれるようになってきました。
まだまだやけどね。
僕が番号を言って1秒以内に答えれるようになったら合格かな。