先日の、麻薬所持の逮捕劇から、暗雲たちこめる大河ドラマ。
代役が決まったはいいが、放送開始が2週間遅らせる発表があったり、
撮り直しに何億とかかったりするなどと言われておりますね。
来年度の大河ドラマ「麒麟がくる」。
主人公は明智光秀。本能寺の変で有名ですね。
岐阜県出身といわれる光秀は、若き頃、稲葉山城(岐阜城)の主・齋藤道三に仕えるなど
何かと岐阜に所縁があるということで、
大河ドラマ館が岐阜の歴史博物館にて開催されます。
毎年50万人近くの来場者があるドラマ館ですが、
大河ドラマの撮影衣装や小物、歴史の概要、ちょっと体験できる何かがあったりと、
ドラマだけではなく、歴史も学ぶことができるところになっています。
ワタクシも、兵庫(軍師官兵衛)、長野(真田丸)、浜松(おんな城主 直虎)などいったことがあり、
岐阜にできるということで楽しみにしていますが、はてどうなる?
小学生に岐阜城などの歴史を少し話しましたが、
「ロープ―ウェイがある!」 「リスの城!!!」
程度しか知らなかったです(^_^;)
歴史を知って、興味をもってもらえたらと思います(^^)
明日成正木校
仕藤大樹