新型コロナウイルスの影響で学校は休校状態になり、
遅れを取り戻す(なかったことにする?)ために9月新学期案が浮上しました。
9月新学期になったらどうなるんでしょう。
・同級生だった子が、いきなり先輩・後輩になったり
・部活の最後の大会が夏ではなくなったり(春?秋?)
甲子園もどうなるんでしょうね。
夏の甲子園が新チームスタート。春が最後の大会。
毎日新聞と朝日新聞の立場が逆転してしまう…
・「春は出会いと別れのシーズン」「卒業式といえば桜のイメージ」なんてものは全くなくなってしまったり
(おい、卒業式に歌う歌はあるのか?)
なんてことがいろいろ起きそうですね。
ということはさておき、今は従来通りの受験を目指して対策をしていくしかないわけで。
例えば高3には現状のYouTubeとZoomを使った普段の授業に加えて、
GW明けより理科の受験対策をしていきます。
このコロナによるZoom授業の期間は
月曜日 19:00~ 本巣校 生物・生物基礎
金曜日 17:00~ 長良校 生物基礎
この2つは私が担当していきます。
長良校に普段はいるので、Zoomによる授業でなければ実現しなかった
「長良校にいながら本巣校の授業」
なんてことも可能になりました。
画面越しということで、実際に顔を合わせる授業との違いで少し難しさはありますが、
この期間だからこそできることですので、一緒に頑張っていきましょう!!