オリンピックの組織委員会の会長の後任が
世間の注目となっております。この人選は、
まさに「誰が火中の栗を拾いに行くの?」
という感じであります。誰がなっても、
難しいの一言に尽きるのではないでしょうか?
コロナは本当に厄介です。7月に日本の感染
状況がどうなっているかで、多分観客の盛り上がり
や世論が決まるのだと思いますが、大会は
当然そこからの判断というわけにはいきません。
有観客だとか海外からも入れるだとかを
事前には決められないでしょう。かといって
無観客を確定すれば盛り上がりにも水をさします。
また興行収入は大幅に減ることになるでしょう。
以前の橋本大臣の医療関係者を1万人集めると
いうコメントも多分コロナが収まっていれば
問題ないのかも知れませんが、今回のような
感染者数であれば全く理解を得られません。
そういった7月の状況が・・・「わからない」
というのが最も難しいのだと思います。
最悪、中止になれば、新しい会長が矢面に
たつことになりますが、まさに「火中の・・・」
さて、誰になるのでしょうか?