夏期講習が始まり1週間。
中3は岐阜新聞テストを解く&カリキュラムで、1・2年の総復習をしています。本日も授業ではありませんが、何名か勉強をしに来て、全員たくさん質問をしてくれています(^^)質問→もう一度自分で解く を繰り返し、自分のモノにしていってほしいですね。
高3はセンターの過去問を。時間に厳しく挑んでいます。早く解くためのコツや思考の流れ を意識して授業をしたり、名古屋大を目指す子用に、別問題を用意するなど、ガンガン対策しております!
他の学年も復習に力を注いでいます。文章問題をたくさん解いたり、高2は来年を見越しⅠAの復習をしたり、各学年それぞれのテーマごとに頑張っていますね。
さて、最近よく、明日成を卒業していった子たちが遊びに来てくれます。
大学生や社会人になった子たちとも会ったり、ご飯に行ったりしています!
来週も再来週も卒業生と会う予定が入っています。(ありがたい話ですが、ポッコリお腹にだけは注意を払っておきます。。。)
大学生はちょうどテスト前なので、勉強をしにも来ています。大学の数学(線形台数)の質問がとんできたりも。なんとか解けましたが難しいですね。
普段から 「明日成は家のような場所」 とありがたい例えを用いて表現してもらっています。
通いやすいとか、卒業しても遊びに行きやすいという意味だと解釈していますが、プラッと顔をだしてくださいね!久しぶりに会うと、僕らも元気になりますから(*^^*)
↑「家のような」 というのは、精神的な意味合いで、物理的な事ではないので、大学生二人は軽く叱っときました(笑)
明日成正木校
仕藤大樹