こんにちは、明日成穂積校の藤江です。
中学生の定期テストが終わり、
次は高校生の後期中間が控えています。
なので校舎に来ている生徒は、
中3~高3がメインで落ち着いた雰囲気になっていますね。
さて今日は、
休み時間の有効な過ごし方の紹介です。
今日の中3には「ウボンゴ」を教えました。
ウボンゴって何?って人も多いかと思いますので、
ルールを知りたい方はこちら(←クリック)をご覧ください。
個人的には結構ボードゲームが好きで、
知的な遊びでもあるし、同時にコミュニケーション能力も鍛えることが出来ます。
学年が違ったり、初対面の人とでもボードゲームは一緒に盛り上がれます。
今日の中3の子達は、
自分のパズルを完成させたときに叫ぶ「ウボンゴ!」という言葉を
「ウンポコ!」とか「ウンポコチョコリン!」とか言って
大盛り上がりでした。
塾の休み時間にボードゲームでコミュニケーション能力やパズル力も鍛えましょう!