昨日は高3生にとって最後のマーク模試がありました。
模試が終わって塾に来た生徒と話をしていると、
まだ目標点に達していないものの、
成長している実感を味わえている様子で、
意外とみんなポジティブで安心しました。
もちろん落ち込んでいる生徒もいると思うので、
その辺りはまた前を向いて進んでいけるように、
話をしていきたいと思います!(^^)!
さてその裏側で、
中学生はというと、
定期テストも終わり束の間の休憩、
と思いきや、
「受験生にはそんなこと関係ない」と
何名かの生徒が昼から夜まで自習しにきていました!!
こういうタイミングくらいはゆっくり休んでも・・・
と思いながらも、
自習にきている生徒は本当にすごいと思います。
普段は割と高校生が優先的に使っている事務所近辺を
本日は特別に中3生に使用許可を出しました♪
高校1年生、2年生の質問を見ながらではありますが、
割と時間もあったので、
自習の合間にいつもならしないような話もしながら、
少しゆるい感じで自習を進めました。
こんな日はめったにありません。
こういう日にいつも思い出す手紙があります。
昔ある生徒が卒塾した時に僕にくれた手紙です。
ほとんど消してありますが(笑)
「自習抜けて先生と話すのが好きでした」
いつも話をしていた訳ではありませんが、
こういうタイミングがたま~~にあると、
それが思い出になったりするんだと感じます。
こういう手紙の内容を実は結構記憶していて、
生徒が求めていたものはそれぞれ違ったんだと、
いつも勉強になります。
たまにはこんな日もいいですね(^^)/